放送内容
「国賊」という言葉まで聞かれた一連の鳩山バッシング…しかし、対米自立という視点で今回のクリミア訪問を読み解けばまさに『壮挙』と呼べるのでないだろうか?鳩山元首相とそのクリミア訪問に同行した一水会・木村代表が訪問の狙い、日露外交の意義、そして米中露との関係の中で、日本は如何に振舞うべきかということを西部邁と徹底議論する!鳩山元首相をゲストに迎えた異色の日露外交論。
ゲスト紹介
元内閣総理大臣 東アジア共同体研究所理事長
1947(昭和22)年東京生まれ。東京大学工学部計数工学科卒業、スタンフォード大学工学部博士課程修了。1986年、総選挙で、旧北海道4区(現9区)から出馬、初当選。2009年、民主党代表に就任。第93代内閣総理大臣に就任。
2013年3月、一般財団法人東アジア共同体研究所を設立、理事長に就任。また、同年「由紀夫」から「友紀夫」に改名。
一水会代表
1956(昭和31年)東京都文京区生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1981年新右翼「統一戦線義勇軍」の結成に参加し、議長に。1992年に一水会書記長に就任。2000年より同代表。 2015年3月に鳩山友紀夫氏とクリミアを訪問。