先輩に聞きました

営業推進部
takuさん
入社年と、経験した部署は
2018年新卒入社
営業部 → 営業推進部
営業部 → 営業推進部
いま担当しているお仕事は

スポンサーからTOKYO MXの営業担当を経由して、予算・期間・ターゲットなどを指定した発注が届くため、CM枠の空き状況などを考慮し放送プランを作成します。スポンサーとの複数回の調整を経て、最終的にご納得いただけたプランで放送が確定となります。
「働くのっていいな」って感じたエピソードは
営業部時代に経験したことですが、自分が交渉して契約を勝ち取ったスポンサーの広告がテレビで流れているのを見ると達成感を感じます。
当時、バラエティ番組の中で放送される60秒程度の告知枠を調整する仕事を担当していたのですが、わずか60秒のVTRを作るためだけに、約2週間ほぼ毎日スポンサーとやり取りをして放送する内容を決めていきました。放送倫理上、様々な制約がありスポンサーの要望を全て実現することができませんでした。
交渉中は心が折れそうになりましたが、最終的にお客様に納得して頂ける映像が完成し、無事オンエアされた際にはテレビ営業ならではの充実感を味わえました。
当時、バラエティ番組の中で放送される60秒程度の告知枠を調整する仕事を担当していたのですが、わずか60秒のVTRを作るためだけに、約2週間ほぼ毎日スポンサーとやり取りをして放送する内容を決めていきました。放送倫理上、様々な制約がありスポンサーの要望を全て実現することができませんでした。
交渉中は心が折れそうになりましたが、最終的にお客様に納得して頂ける映像が完成し、無事オンエアされた際にはテレビ営業ならではの充実感を味わえました。
お仕事に活かせていると思う自分のいいところは
元々テレビや音楽などのエンターテインメント分野に強い関心がありこの業界を志していたため、テレビや音楽に関する知識は人一倍あります。
セールスシートと呼ばれる、営業担当が番組の広告枠を売る際に使用するパンフレットのようなものを作る仕事を担当しています。その際に、普段からアンテナを張って貯めている知識を用いて、お客様にとってより分かりやすいセールスシートを作れていると感じます。
セールスシートと呼ばれる、営業担当が番組の広告枠を売る際に使用するパンフレットのようなものを作る仕事を担当しています。その際に、普段からアンテナを張って貯めている知識を用いて、お客様にとってより分かりやすいセールスシートを作れていると感じます。
お仕事をがんばった自分へのごほうびは
帰りにスーパーに立ち寄り、大好物のお寿司を買って帰ります。
特にサーモンのお寿司には目がないため、サーモン寿司だけを詰め合わせたパックをよく買います。
特にサーモンのお寿司には目がないため、サーモン寿司だけを詰め合わせたパックをよく買います。
日ごろ心掛けていることは
会社のデスクを、常に綺麗に保つように心掛けています。
デスクが散らかっていると書類を探すのに時間がかかり、多くの時間を無駄にしてしまうことを新人の頃に学びました。2年目からは、クリアファイルなどを駆使し書類の整理整頓を実現しています。
デスクが散らかっていると書類を探すのに時間がかかり、多くの時間を無駄にしてしまうことを新人の頃に学びました。2年目からは、クリアファイルなどを駆使し書類の整理整頓を実現しています。
あなたがTOKYO MXではたらく理由とは
私が就活生の頃は、人を楽しませる仕組みを考えられる放送局の仕事に就くことを目標としていました。中でもTOKYO MXは、『5時に夢中!』や『バラいろダンディ』等他局の番組とは一線を画す個性の強い番組を放送していて、他の局が作っていないテイストの番組であえて挑戦するという姿勢に魅力を感じたので入社を決めました。
実際に、若手が考案した企画を積極的に採用し挑戦させる風土があるため、入社前とのギャップを感じることはありませんでした。
実際に、若手が考案した企画を積極的に採用し挑戦させる風土があるため、入社前とのギャップを感じることはありませんでした。
TOKYO MXで好きな番組は
もっている資格はありますか
普通自動車免許
TOEIC 945点
TOEFL iBT 100点
自称:たこ焼き評論家
TOEIC 945点
TOEFL iBT 100点
自称:たこ焼き評論家
今日のサラメシ見せてください

営業推進部では、事業部が主催するイベントのセールス用資料を作成することがあるため、今後実施するイベントの情報を収集してきました。
あなたのアナザーフェイスは

写真は、家の近くにあるダム沿いの山道を運転している私です。
未来の後輩にメッセージを
自分の志望する会社や業界からなかなか内定がもらえないこともあるかもしれませんが、諦めずに頑張っていると何かいいことがあるはずです。強い心を持って就職活動を乗り切ってください!