TOKYO MX > ニュース > 来月3日告示 10日投開票 江東区長選挙に3人が立候補を表明/鈴木哲夫さん解説

TOKYO MX ニュース

東京で暮らし
働く人のためのニュース番組

来月3日告示 10日投開票 江東区長選挙に3人が立候補を表明/鈴木哲夫さん解説

都政 - 2023年11月27日 20時05分
来月3日に告示、10日に投開票が行われる江東区長選挙。現在3人が立候補を表明していて、きのう(26日)は小池知事が候補者の応援演説に入りました。
大久保さん:「私は30年間、小池知事の元で7年間東京都に務めてまいりました」
東京都の職員として施策の企画や立案に携わった経験を活かし区政を前に進めると訴えるのは自民、公明、都民ファーストの会国民民主の推薦を受ける大久保朋果さんです。告示まで1週間となったきのう(26日)小池知事が駆けつけ、都政と区政の連携が必要だと訴えました。
酒井さん:「正直で公正な江東区長が求められている事を実感しておりまさに私がそんな区長になろうと江東区長選挙への立候補を表明した次第です」
汚職や隠ぺいのない区政を実現すると意気込むのは江東区議で立憲民主、共産、社民が支持する酒井菜摘さんです。多選による弊害があるとして、区長は3期までと定める多選禁止条例を政策に掲げています。
猪野さん:「公職選挙法違反を犯した前の江東区長そして指南した地元選出の国会議員2人が来月の区長選挙にかかる費用2億円を支払うべきある損害賠償請求したいと考えております」
今年4月に行われた区長選に続き無所属で立候補を表明したのは元国税庁職員の猪野隆さんです。木村前区長の公職選挙法違反事件を批判していて損害賠償請求を検討しています。江東区長選挙は来月3日に告示、10日に投開票が行われます。
/////
前区長の公職選挙法事件に伴い行われる江東区長選挙ですが、構図が固まってきました。
現時点で江東区長選に立候補を 表明しているのは、
自民・公明・都民ファ・国民が推薦する元都庁職員の大久保朋果さん52歳。
立民・共産・社民が支持する江東区議の酒井菜摘さん37歳。
そして前回4月の区長選にも出馬した元国税庁職員、猪野隆さん58歳です。
また、日本維新の会が地元の医師を擁立する予定で、他にもう1人が無所属での出馬を予定しています。
政治不信を払拭し、信頼をどう回復していくかが、ポイントとなる江東区長選ですが、鈴木さん、与野党がそれぞれ推薦や支持を表明し、維新は単独で擁立を図る中、政党の支持を受けない候補者が出馬する形となりそうですね
⇒鈴木哲夫さんのコメント動画でご確認ください。
地方の選挙ですが、政局の部分が強く出ている印象がありますがどうですか?
⇒鈴木哲夫さんのコメント動画でご確認ください。
自民や都民ファが推薦する大久保さんですが、きのう(26日)小池都知事と街頭に立ち、けさ(27日朝)は、自民系が応援に入るなど、告示前から積極的ですが、自民と都民ファは一緒に応援はしないんでしょうか?
⇒鈴木哲夫さんのコメント動画でご確認ください。
そして、そもそもなんですが、なぜ自民党は今回、この画像にも写っている、前回4月の区長選に出馬した山崎一輝さんを立てなかったんでしょうか?
⇒鈴木哲夫さんのコメント動画でご確認ください。
江東区長選は来月3日に告示され10日に投開票が行われます。

都政