TOKYO MX > ニュース > 高校野球東京大会 光丘-日野台…光丘、8年越しの“連敗ストップ”なるか

TOKYO MX ニュース

東京で暮らし
働く人のためのニュース番組

高校野球東京大会 光丘-日野台…光丘、8年越しの“連敗ストップ”なるか

スポーツ - 2025年7月10日 19時00分
夏の甲子園大会を目指す高校野球東京大会について、TOKYO MXは連日お伝えしています。7月10日に行われた西東京大会・府中市民球場の第1試合は、光丘と日野台の都立高校同士の対決となりました。夏の大会では2017年から勝ち星から遠ざかっている光丘と、前回大会では3回戦まで駒を進めた日野台の一戦です。

最初にチャンスをつかんだのは日野台でした。1回ウラ、ノーアウト1塁・3塁で、キャプテンで3番の富田の打球はタイムリーツーベースヒットとなり、日野台が先制しました。対する光丘は3回表、先頭バッター・海老原のツーベースヒットなどでランナーを3塁まで進めるものの打線が続きません。

勝利へ向け追加点を奪われたくない光丘は守備が光ります。4回ウラにはセカンドの三ツ木が華麗にさばき、5回ウラにはライトの志鎌がファインプレー。しかしチャンスを逃さない日野台は6回ウラ、2アウト・3塁でまたしても打席には富田が立ちます。コンパクトに当てたという打球はセンター前へと運ばれこの回に2点、さらに8回ウラに3点を奪った日野台が光丘を突き放し試合終了となりました。光丘の夏の大会連敗ストップは次回に持ち越しとなりました。

光丘の大戸元気主将は「(コールドで)9回までできなくて悔しい気持ちもある。(帽子のつばに書いた文字は)『華』ですね。かっこよく野球をやりたくて友達に書いてもらった。かっこよく打席に立ったり、かっこよく守備をしたりしたかったので書いてもらったんですけど、かっこよくなれなかった」と悔し涙を見せました。

■東東京大会
深川 3-1 筑波大付
成城 7-2 淵江
九段 3-1 巣鴨
海城 6-3 開成
墨田工科 13-4 大島・大島海洋国際・北豊島工科(7回コールド)
新宿 7-1 学習院
竹台 6×-5 板橋
大崎 13-5 戸山(8回コールド)
雪谷 7-0 足立西(7回コールド)
大森学園 3-2 紅葉川
青稜 9-1 足立工科・桐ケ丘・三商・中野工科(7回コールド)

■西東京大会
日野台 7-0 光丘(8回コールド)
三鷹 10×-3 田無工科(7回コールド)
多摩大聖ケ丘 20-1 田柄(5回コールド)
大成 12-6 武蔵村山
多摩工科 10-0 永山(6回コールド)

スポーツ