2日連続でダイヤの乱れ…最大2時間半の遅れ【中継】東京駅八重洲口前
その他 - 2023年8月17日 20時00分
2日連続でのダイヤの乱れとなりました東海道新幹線はきょう(17日)通常運行を予定していましたが、最大で2時間半程度の遅れが出るなど、東京駅はきのう(16日)に続き混雑しました。
「午前10時半ごろの東京駅です。きのうからのダイヤ乱れの影響で、(現在も)新幹線は、大きな遅れが出ています」
お盆休みが明けたきょう(17日)、東海道・山陽新幹線は、通常運行を予定していましたが上りの博多から浜松の間と下りの浜松から新大阪の間で運転を見合わせました。午前8時半ごろ運転を再開しましたがその後もダイヤの乱れが続き、上下線で48本が運休、最大で2時間半の遅れが出ました。
2日連続でのダイヤの乱れに…乗客からは…
「昨日帰れなくて本当は今日仕事だったんですけど仕事今日急きょ休みとって」「ちょっとやっぱり色々気疲れが溜まってますね」「台風なのでしょうがないかなと思いつつ、こんなにかかると思っていなかったので本当はきのうかえる予定だったんですけど」「始発だったので5時半ぐらいから(並んだ)「新神戸駅から全然新幹線が動かなくて大混雑でしたね」
東海道新幹線は、あす(18日)通常通りのダイヤで運行する予定だということです。
/////
東京駅八重洲口にきています。現在(17日午後8時過ぎ)の東海道新幹線ですが最大で約15分の遅れが出ています。私はきょう(17日)朝から東京駅で取材をしていますが朝は改札前で駅員に乗車予定の新幹線の運行状況を不安そうに聞く乗客の姿が多く見られました。それも遅れの幅が小さくなっているため先ほどの駅構内をみてきたんですが、午前中の混雑は見られませんでした。
JR東海によりますとあす(18日)以降は通常通りの運転を予定しているということです。