TOKYO MX > ニュース > 政倫審に岸田首相「総裁としてお詫び」 野田元首相が追及/No political fundraising parties while in office as prime minister.

TOKYO MX ニュース

東京で暮らし
働く人のためのニュース番組

政倫審に岸田首相「総裁としてお詫び」 野田元首相が追及/No political fundraising parties while in office as prime minister.

その他 - 2024年2月29日 20時00分
岸田首相は「説明責任」を果たしたのでしょうか…?自民党派閥の裏金事件を受けて開かれた衆議院の政治倫理審査会に岸田首相が出席し、「政治不信を引き起こしている」として、お詫びの言葉を述べました。
岸田首相:「自民党の派閥の政治資金問題をめぐって、国民の皆さまがたに大きな疑念を招き、そして、政治不信を引き起こしていることに対して、自民党総裁として心からお詫び申し上げます」
衆議院の政治倫理審査会は午後2時から始まり、全面的に公開される中で岸田首相が現職の首相として初めて出席しました。冒頭の弁明で総理は、「原因が順法精神の欠如にあるなら、 コンプライアンス確立へ改革を進めなければならない」と、説明しました。一方、追及する立場の立憲民主党の野田元首相は自民党の処分のあり方について厳しく迫りました。
野田元首相:「説明責任を果たそうとようやく政倫審に出てきたのは総理を除いて5人いますね。その他の裏金に関わった議員は全員重たい政治責任がある。」「本人たちの説明責任のありようを踏まえて党の処分を考える時期が来ているんじゃないか?」
岸田首相:「様々な説明の場において説明している状況が続いていると承知している」「党として処分をはじめとする政治責任についても判断をしていく。」
その上で野田元首相が「何度も政治資金パーティーを開いていることは問題だ」と指摘すると、岸田首相は「在任中は開催しない」と明言しました。
野田元首相:「内閣総理大臣としての心のなかの規範はないんですか?心の中の規範は?」「いろんなことが国内外で起こってるときに3回もパーティーしてるんですよ?あなたは。なんなんですか?これは。内なる規範はないんですか?内閣総理大臣としての。おかしいと思いませんか?」
岸田首相:「私自身、内閣総理大臣としての務めは全力で取り組み、責任を果たしてきたと考えている。決して派閥の…政治資金パーティー等が総理大臣としての職務に影響を与えたことはないと確信している」
また岸田首相は、安部派と二階派がパーティー券の販売ノルマを超えた分として議員側にキックバックとした資金については、「党の聞き取り調査で議員個人が受領した例や政治活動以外への使用は把握されていない」と説明しました。
/////
岸田首相と二階派の武田事務総長が出席したきょう(29日)の政倫審。発言について、ポイントをまとめました。
まずは岸田首相ですが裏金事件を巡って、政治資金収支報告書への不記載があったものの、政治資金規制法違反の容疑で立件されなかった議員についても今後、党として処分を判断していくと明言しました。また、政治資金規正法の改正についても、会計責任者だけでなく議員も責任を追う、「連座制」の導入に前向きな姿勢を見せました。
一方で、今回の裏金事件については、キックバックの経緯などについて、新たな説明はありませんでした。再発防止についてはしっかりと答弁していましたが、裏金事件については、これまで国会などで話していた内容以上のものはなく、首相の中で事件がすでに過去のものとなっているようにも感じました。そして岸田首相の後に出席した二階派の武田事務総長は、政倫審に二階派のトップである二階会長が出席しない理由について、「一切、事務や経理に関わっていない」として、数々の作業に携わっていた自身が出るべきだと思ったと説明しました。派閥の裏金については、経理を全て任せていた会計責任者から説明を受けたことがなく、「虚偽記載などは全く存じ上げなかった」と述べました。また政倫審の公開・非公開について「条件をつけたことは一切ない」と説明しました。それではきょう(29日)の政倫審について、街の声を聞きました。
「本当にみんなやる気があるのか変える気があるのかということ。大変な時なのにその場をしのいでもダメでしょという感じがする」
「やる気ない、そもそもやる気がないし国民をばかにしていると思う。何をいまさらと思う。」
「本来ならもっとみんな(政倫審)をやるべきなのに」「その後どうなったかなんて、うやむやという感じ。すごく頭にくる」
「(政倫審を)するならもっと早く言ってたら、国民も納得したと思うが、もう仕方なしにやったような感覚にしか捉えられないのが残念」
「何をどういう風に使ったというのが全然わからないので、どんぶり勘定みたいな感じをうけるんでそこはきちんとされた方が」
厳しい声が相次ぎましたが、あす(3月1日)は、安倍派の4人が出席する予定です。裏金を何に使い、誰が始めたのか、説明責任は果たされるのでしょうか?

その他