「スポーツ・オブ・ハート」 障がいの有無を越え楽しむイベント
福祉・教育 - 2023年11月3日 20時15分
障がいがある人もない人も一緒に楽しめるスポーツと文化のイベントが文京区で開かれました。参加者は体験を通して障害者を支えるさまざまな器具への印象が変わったようです。
パラリンピアンの呼び掛けで2015年に発足したプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート」は障がい者スポーツをもっと身近に感じてもらおうとさまざまな体験ができるイベントです。きょう(3日)は青空のもと、参加した子どもたちが障がい者アスリートが指導する車いすテニスの競技やレーサー用の車いすを体験しました。さらに会場ではこんな体験も…義足をつけてみた参加者の中には、これまでの義足への印象が変わったという子どももいました。
「景色が変わって不思議な感じがしました」「(体験前の印象は)ちょっと怖い感じ」「やってみて怖い感じは変わった?はい」
パラリンピック陸上のメダリストでプロジェクトの発起人である廣道純さんは体験を通して「みんな同じ」だと気づいてほしいと話します。
廣道さん:「車いすに乗れば歩けない人でも動ける、目の見えない人もガイドが就けばマラソンを走ることができることを体験イベントで知ってもらって、みんな同じ人間なんやということを気づいてもらえたら嬉しい」