渋谷 ハロウィーン当日まで4日すでにコスプレ・飲酒も…
地域・まち - 2023年10月27日 20時00分
ハロウィーン当日まであと4日です。例年多くの人で溢れかえる渋谷区では区長から「来ないで」とのメッセージが初めて発信されるなど警戒感が高まっています。
午後5時ごろの渋谷駅周辺…コスプレ姿で街に繰り出す外国人の姿が…
Q:なぜコスプレして渋谷に来た?「今日はハロウィーンを祝っているからです。」
Q:区長は来ないでとのメッセージは知っていますか?「いいえ、知りませんでした。」
さらに…「午後6時を過ぎ渋谷駅周辺では飲酒禁止条例にも関わらず路上でお酒を楽しんでいる人の様子が見受けられます」
駅周辺ではきょう(27日)からのハロウィーン期間中、午後6時から翌日の午前5時まで路上での飲酒が条例で禁止となります。しかし…街では路上で飲酒をする人がみられました…
Q:どうして渋谷で飲んでいる?「友達と会っているから」
Q:午後6時以降の飲酒禁止は知っている?「大丈夫です…」
2018年には軽トラックを横転させる事件も起き複数人が逮捕される事態となりました。これを受け渋谷区は翌年の2019年ハロウィーンの期間中は渋谷駅周辺の路上での飲酒を禁止する条例を成立させます。さらにその年…「ハロウィーンを渋谷の誇りに」というキャッチコピーの看板を設置し迷惑行為を無くすための啓発を行いましたが
窃盗や痴漢などで逮捕者が出るなど課題が残り今年、その看板は「渋谷はハロウィーンの会場ではありません」という言葉に変わりました。この区の対応の変化には街の人からこんな声も…
「3年前か4年前くらいに渋谷をハロウィーンの聖地にみたいな看板を同じ場所に書いていたと思うがそれでこうなっちゃうんだみたいな 自分で言ったからこうなっちゃったのに」
//////
<渋谷中継 10月27日(金)午後8時過ぎ>(動画で確認願います。)
それでは改めてここで、渋谷駅周辺の飲酒禁止エリアと制限の期間を確認します。
このピンクの部分が路上飲酒が禁止されるエリアとなります。過去に車をひっくり返すなどの混乱が起きたセンター街を含むかなり広いエリアで路上飲酒を禁止します。期間はきょう(27日)から来月1日の午後6時から翌日午前5時までとなっています。範囲の広さや禁止期間の時間の取り方から渋谷区警戒感を感じます。そして警戒感と言えば、こちら、渋谷のハチ公の銅像もあす(28日)早朝、仮囲いが設置され見物ができなくなります。まさに厳戒態勢という印象ですね本来であれば設けなくても良い制限、マナーを守ってハロウィーンを楽しんでほしいと思います。