23区マンション1億円超える 調査開始以来 上半期で過去最高
ビジネス - 2023年10月19日 11時05分
今年度の上半期に東京23区で販売された新築マンション1戸あたりの平均価格が初めて1億円を超えたことが分かりました。
不動産経済研究所はきのう(18日)今年4月から9月に東京23区で販売された新築マンション1戸あたりの平均価格が昨年度の同じ月と比べ36.1%高い1億572万円になったと発表しました。1973年の調査開始以来、上半期として過去最高で、1億円を超えるのは初めてということです。23区を除く東京の地域では前年度より6.1%高い5488万円でした。工事費の高止まりに加え、超高額物件の発売が価格を押し上げたということです。不動産経済研究所の担当者は「資材価格の高騰や人件費の上昇で価格は上昇基調が続いている」と指摘しています。