QRコード乗車サービスの実証実験 東京メトロ丸の内線
(ビジネス - 2023年04月25日 20時15分)
みなさん、電車に乗るときは切符を買ったり、 スイカなどのICカードを使っているかと思いますが、 こちらのQRコードを使った新しい電車の乗り方が 始まろうとしています。 こちらのQRコードのチケットをカメラに向けますと このように画面が変わって改札を通ることができます。 東京メトロはきょう(25日)から丸の内線の一部の駅で、 QRコードを利用した乗車サービスの実証実験を始めました。 QRコードを使う最大の利点は駅の券売機で毎回、切符を買ったり、 ICカードにお金をチャージする必要がないことです。 東京メトロの担当者は、 外国人観光客を含め多くの利用者にとって より乗車しやすい改札システムになると期待しています。 担当者:事前に予約することで 手元のスマートフォンなどの機器をそのままかざすことで スムーズに利用してもらえる 今回の実証実験では、羽田空港へのハイヤーの送迎サービスや、 位置情報ゲームなどと連携し、利便性や都内観光との相乗効果など 様々な観点から課題を検討するということです。 担当者:QRコード(乗車サービス)を首都圏でやるという試みも 東京メトロでは初めてなので受け入れてもらえるのであれば 我々としてはもっと便利に使ってもらえる仕組みを 前向きに考えていきたいと考えています。
⋮
続きを読む