北区・山田加奈子 新区長に聞く
(都政 - 2023年04月25日 20時15分)
23日の北区長選挙で5期20年を務めた現職を破り、区として初の女性区長となる山田さんにお話を伺います。 山田さんは今回の選挙戦で「徹底的な行政改革」を訴えているのが印象的でした。「区民サービスナンバーワン」を掲げ、行政手続きのオンライン化や、区民参加の仕組み作りのほか、行政の縦割りをなくすために区長直結の「しごと連携室」を作ると訴えてきました。 Q:これらの政策は具体的にどういったものとなるのでしょうか? Q:都議会議員のころに都のデジタル化を見てきた山田さんとしては北区では具体的にどう進めていきますか? Q:区のトップとして今後どのような舵取りしていきますか。 Q:今回の選挙では、山田さんを含めて新たに3人の女性区長と1人の女性市長が誕生し、これで都内62区市町村の内、女性のトップは10人となりました。現状についてどう感じていますか? Q:喫緊の課題となっている子育て支援についてどういったところに力を入れていきますか? Q:現職の花川さんも「子育てするなら北区が一番」を掲げ、給食費の無償化などを行ってきましたが、どう発展させていきますか。 Q:また北区の大きな課題として地域の高齢化もあります。ほぼ25パーセントと23区で3番目の高さとなっていることから、こうした「高齢者や障害者の就労支援」なども進めていくとしていますが、こちらはどう進めていきますか? Q:負のスパイラルを防ぐための対策は? Q:改めて、今後の北区の街づくりへの意気込みをお聞かせください。
⋮
続きを読む