河川敷で蛇口42点が盗難 転売目的か 江戸川区 水道使えない事態に…/42 faucets stolen from riverbed, possibly for resale.

(事件・事故 - 2024年02月16日 20時10分)

江戸川や荒川の河川敷で、相次いで水道の蛇口などが盗まれていることがわかりました。江戸川区ではこれまでに42点が被害に遭っているということで、区は「転売目的」とみて警戒を強めています。 「江戸川の河川敷にある公園です。利用者が使える水道ですが、蛇口が外されています」 江戸川区によりますとこの公園で今月1日、水飲み場の蛇口やトイレの配管が盗まれていることがわかりました。さらに… 担当者:「再設置したところ、9日金曜日から土曜日にかけてまた盗られてしまった」 相次ぐ盗難を受け、区は警視庁に被害届を提出。再設置は、当面の間見合わせるとしています。公園を訪れた区民は… 「確かに全部なくなっちゃってますね」「怖いですね そういう人がいるってことですよね この辺に」「困るでしょうね 運動してトイレ行きたいとなってこんな状態じゃ」「初めて聞いたな 蛇口が持っていかれるっていうのは」 また、きょう(16日)までに江戸川区内の各川沿いを中心に23箇所で、蛇口や配管などあわせて42点が盗難被害に遭ったということです。区の担当者は、金属製の部品ばかりが盗まれていることから、「転売目的」ではないかと話します。 担当者:「転売目的ではないかと思っている」「皆様が利用する公園の水道で盗ってしまうようなことがあって残念」 さらに、同じく荒川などに面する葛飾区や江東区でも同様の被害が確認されているということで、警視庁がパトロールに当たるなど警戒を強めています。

続きを読む