“赤ちゃんポスト”初の預け入れに…小池知事「区と連携している」「都の妊娠相談窓口の活用を」
(福祉・教育 - 2025年05月02日 19時00分)
東京・墨田区の賛育会病院で行われている乳児を匿名で受け入れる取り組みについて、初めて子どもの預け入れがあったことを受け、東京都の小池知事は5月2日の定例会見で、墨田区と連携して対応していると説明しました。 小池知事は会見の中で「事実、預け入れがあったかどうかは承知している。新生児など匿名での預け入れがあった場合には、都としては子どもの命を守る観点から地元区とも連携して対応している」と述べました。また、小池知事は「ポイントは預け入れに至る前に支援をすることなので、東京都の妊娠相談窓口を活用してほしい」と呼びかけました。 病院が預かる対象の赤ちゃんは生後4週間以内を想定していて、ホームページで預け方や注意点を告知しています。また、賛育会病院では身元を明かさず出産できる「内密出産制度」も始めています。
⋮
https://s.mxtv.jp/mxnews/amp/mxnews_46513120.html
続きを読む