羽田衝突事故で経過報告 滑走路進入「許可」と認識

(その他 - 2024年12月25日 19時00分)

羽田空港で2024年1月、日本航空機と海上保安庁機が衝突して海保機の乗員5人が死亡した事故で、海保機から回収されたボイスレコーダーに滑走路への進入を許可されたと認識したようなやりとりが記録されていたことが分かりました。 運輸安全委員会は12月25日、原因調査の経過報告を公表し、海保機から回収したボイスレコーダーの内容を初めて明らかにしました。報告によりますと事故の前、管制官から海保機に「滑走路手前まで走行せよ」という指示があり、受信した副機長は正しく復唱していました。しかしその後、機内では滑走路への進入を許可されたと認識したようなやりとりが交わされていたということです。海保機は誘導路を越えて滑走路に入りましたが、無許可での進入を指摘する会話はありませんでした。 運輸安全委員会はさらに分析を進め、最終報告書を取りまとめる方針です。

続きを読む