品川区議会「セクハラ区議」への辞職勧告決議を可決/ResolutionRecommendingResignation to SexuallyHarassed WardCouncil Members
(地域・まち - 2024年04月24日 19時35分)
品川区議会は、わいせつな言葉によるセクハラを繰り返したとして、元共産党の区議への辞職勧告決議を賛成多数で可決しました。品川区議会で辞職勧告決議が可決されたのは初めてのことです。 品川区議会によりますと元共産党所属の中塚亮区議は数年間にわたり特定の女性1人にわいせつな言葉によるセクハラを繰り返したとして党から辞職を求められていました。区議会各会派による聴取でも辞職を促されると… 「セクハラ行為は認めるが辞職は処分として重すぎる」 加害事実は認めたものの、辞職には応じませんでした。そのため、先月26日に辞職勧告決議案が区議会に提出されていましたそして… 「きのう行われた臨時会で元共産党の中塚亮区議に対する議員辞職勧告決議案を賛成多数で可決しました。」 決議は38人中36人の賛成多数で可決しました。品川区議会で辞職勧告決議の可決は初めてです。異例の決議に区民からは… 「セクハラ…フハハ、セクハラか」「言葉ってのは怖いからねいつ何時相手を傷付けるかわかんないから」「勧告受けてる人は4、50代だと思うんだけどよくないね」「昭和と違うのでそこはやっぱり 考えて発言して欲しかったなとは思います」「そういうことされてるとこういう若い子たちが投票とかしなくなってくるのか なっていう感じに思いますね」 区議会事務局によりますと決議には法的拘束力がないため中塚区議の今後の進退に関しては不透明だということです。 ///// 品川区議会では今回の辞職勧告決議を受け、今年の夏までに全区議を対象としたハラスメント防止のための研修やセクハラ相談窓口を設置し再発防止に務めるとしています。
⋮
続きを読む