東京都内の「桜まつり」「ライトアップ」情報(3月21日放送)

(地域・まち - 2023年03月21日 20時30分)

 23区内の夜桜のライトアップ情報を紹介します。 <千代田のさくらまつり4年ぶりに開催>  TOKYO MXからほど近い千鳥ケ淵では、3月24日から「千代田のさくらまつり」が4年ぶりに開催されます。期間中は、日没から午後10時までライトアップが行われます。 <目黒川周辺のライトアップ情報>  続いて、こちらも人気の花見スポット目黒川です。目黒川は中目黒駅の辺りから品川区の方まで桜並木が続いていて、川沿いの各地でイベントが行われます。中目黒周辺でのライトアップは午後8時までと少し早めの終了となります。 <飛鳥山公園内に夜桜が楽しめるレストラン>  渋沢栄一でおなじみの北区を代表するサクラの名所、飛鳥山公園でもライトアップが始まっています。3月21日には夜桜が楽しめるレストランが公園内にオープンして、雨の日でも食事をしながら夜桜が楽しめるようになりました。 <デジタルアートを融合したライトアップ>  新宿御苑では、3月31日からデジタルアートを融合させた夜桜イベント「NAKED桜の新宿御苑」が行われる予定です。有料のイベントにはなりますが、一風変わった夜桜を楽しみたい人はいかがでしょうか。 <多摩地域のサクラ情報>  府中市では「府中市民 桜まつり」が3月25日と26日に開催されるほか、府中公園通りと桜通りのライトアップが午後9時まで行われています。小金井公園(小金井市)でも、3月25日と26日に「小金井 桜まつり」が開催されます。25日の夜はライトアップが予定されていますが、雨天中止ということなので天気予報にご注意ください。  国立市の「くにたちさくらフェスティバル」ではライトアップはありませんが、屋台の他にキッチンカーも多数出店するということでグルメが満喫できそうです。4月2日に開催される多摩市の聖蹟桜ケ丘駅周辺での「せいせき桜まつり」では、名物のハローキティパレードが4年ぶりに復活するということです。

続きを読む