ゴールデンウイーク後半 新幹線混雑/SpurExpress congestion in the second half of a major holiday weekend
(文化 - 2024年05月03日 13時05分)
きょう(3日)からゴールデンウイークの後半が始まりました。東京から各地に向かう下りの混雑のピークはきょう(3日)と予想されていて、駅では、朝から多くの人で混み合いました。 「午前10時の東京駅です。ホームには新幹線に乗る人の長い列ができています。」 大型連休期間は全席指定席としている東海道新幹線の「のぞみ」も午前の下りは、ほとんどが100%の乗車率となっています。東京駅は、朝からスーツケースを持った人や大勢の家族連れで混み合いました。 「久しぶりに親に会うので、親孝行したいなと思います」「遊びたい、Q:どんな遊びがしたい?本読んだりおもちゃで遊ぶ」 「たこ焼きやお好み焼きなど名物色々食べたいです。」「(人が)すごい沢山いますね。進むのも大変でなんとか来れてよかったです」 JRによりますと、きょう(3日)の東海道新幹線は午前の下りの指定席はほぼ満席で、午後の下りの指定席には空席があるということです。また、上りのピークについては、連休最終日の月曜日(6日)を見込んでいるということです。
⋮
続きを読む