全銀ネット復旧も大田区では障害が継続中

(その他 - 2023年10月12日 20時10分)

全国11の金融機関で起きた送金障害で、全国銀行資金決済ネットワークは復旧に向けた対応が完了したと発表しました。しかし、大田区でおととい(10日)発生したシステム障害は 現在も続いていて依然として多くの区民に影響が出ています。 全銀ネットの復旧に伴い三菱UFJ銀行ではきょう(12日)他の銀行宛ての振り込みが通常通りできるようになったということです。おととい(10日)の午前に発生した障害はシステムと金融機関をつなぐ「中継コンピューター」の不具合が原因で、この機器を使わない形での振り込み作業を強いられました。全銀ネットによりますと、影響を受けた取引は約506万件に上ったということです。一方、おととい(10日)住民記録や国民年金、生活保護のシステムなどで障害が発生した大田区では現在も障害が続いています。これにより住民票の発行や生活保護の記録が確認できないなどの状況になっていて区が復旧に向けて作業を行っていますが、復旧のめどは立っていません。きょう(12日)区役所を訪れた区民からは… 「銀行がこうなって今度は役所もこうなって。嘘みたいな話ですよね本当に。」「住民票の手続きが停止ということで、明日の午前中までにはどうしても必要なので。」「車の免許を警察署に書き換えにいこうと思ったんですが住民票がないと書き換えられないので」「他の契約もできないなと思いますね。」「転出届が後日郵送になるという対応でした。あす転入しようと思っていたのでちょっと困りますね。」「早めに直ってもらうことを祈るしかないですね。」 障害が起きているシステムを使用する業務について、現在区は窓口で申請書を預かり後日郵送するなどの対応をとっているということです。 ///// 大田区は区民への影響を最小限にとどめるためシステム障害等緊急対策本部を立ち上げたと発表しました。一刻も早い復旧が求められます。

続きを読む