東京メトロ 首都直下地震を想定し訓練
(その他 - 2023年11月21日 20時05分)
東京メトロが首都直下地震を想定し、地下鉄の車両からの避難訓練を行いました。 「列車の外には出ないで」「脱線状況の報告をします。本列車は第3車両、第1台車・1軸が脱線しております。」 江東区の東京メトロの施設で行われた訓練は、列車の走行中に震度6強の首都直下地震が起きたことを想定し、東京メトロや東京消防庁の職員ら合わせて60人ほどが参加しました。 「急病人を乗せて、最寄りの駅まで運ばれていく。」 地震で列車が脱線し、乗客にけが人が発生したとして、職員らは車両の前に避難用のはしごを設置し、最寄りの駅まで乗客役の人たちを避難させる手順を確認していました。また東京メトロの担当者は「乗客を安全に避難させるだけでなく、乗客の水や食料の確保に加え、一時滞在施設への案内など帰宅困難者への対応にも備えていきたい」とと話しています。
⋮
続きを読む