よくあるご質問
視聴方法
Q.
マルチチャンネル編成って何?
A.地上デジタル放送では高度な圧縮技術により、最大で同時に3チャンネルの放送が可能になりました。TOKYO MXでは24時間、同時に2つのチャンネルを放送しています。
Q.
TOKYO MX2の視聴方法は?
A.
“2チャンネル目”を視聴するためには、地デジ対応テレビなどで、まず9chを選び、チャンネルボタンの「+-」もしくは「↑↓」などで、1つチャンネルを送ってください。
→操作方法につきましては、機種によって異なりますのでメーカー各社にお問い合わせください。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
ワンセグ
Q.
ワンセグ2サービスを視聴するには?
A.
ワンセグ携帯のほとんどの機種で視聴できます。
お使いの携帯電話のワンセグのメニューから、サービス選局を選択。
もしくは9チャンネルに選択後、左右キーの右ボタンを押して下さい。
※お使いの機種によってメニューやサービス選局の呼び方が異なります。
「サービス切替」・「サービス切替え」など
詳しくはお使いの機種のマニュアル・各携帯電話会社にお問い合わせ下さい。
Q.
ワンセグは、東京都外でも見ることができるのか?
A.ワンセグは、地上デジタル放送と同じく、スカイツリーから50km圏内が視聴エリアの目安ですが、エリア内であっても、地形や建物などによって電波がさえぎられる場所や、電波の弱い場所、トンネル・地下・建物の中など電波の届かない場所では、受信できないことがあります。なお、チャンネル設定を「東京都」に設定してご覧ください。
番組について
Q.
番組内でのBGMを知りたい。
A.BGMは番組内のいろいろな部分で使用しており、楽曲数が膨大な為、基本的にお答えすることができません。ご了承ください。
データ放送
Q.
データ放送の使用方法を教えて欲しい。
A.「データ放送」は地上デジタル放送のサービスの一つです。地デジ対応テレビ、ワンセグでご覧になれます。
地デジ対応テレビでは、リモコンのデータ放送ボタン(「d」ボタン)を押すだけで、「ニュース」や「天気予報」などをいつでも無料で読むことができます。

※TOKYO MX2で東京証券取引所の取引時間全て(前場、後場)を生中継している「東京マーケットワイド」放送中は自動的にデータ放送が表示されます。
データ放送の操作方法については、こちらをご覧下さい。
ワンセグのデータ放送では、「ニュース」「天気予報」「道路交通情報」などの情報を提供しています。

試写会
Q.
親子試写会についての人数や時間変更は可能か?
A.
人数の変更、時間の変更は原則的には不可能です。
試写会は多くのお客様に楽しんでいただくため、
開映後の入場はお断りしておりますのでご了承ください。
会場がパナソニックセンター東京の親子試写会では、
お子さま(6歳以下の未就学児)を膝上に抱いて2席の使用の場合に限り、
ハガキ1枚で3人まで入場頂ける場合があります。
その他お問い合わせは
視聴者対応窓口 0570-070-009
受付時間
●2024年4月中
平日(月~金)9:00~19:00
(土・日・祝日は18:00まで)
●2024年5月より
平日(月~金)9:00~18:00
(土・日・祝日は10:00~18:00)
サイトに関するお問い合わせは こちら までお願いいたします。
ページトップへ