このコーナーではオトナの嗜みを知り尽くした、
玉さん・内山さんに趣味の楽しみ方、
ダンディの流儀を伝授して頂きます!
玉袋「では参りましょう!
「プロフェッショナル・ダンディの流儀」
今回のテーマはコチラ!」
~~~~~~~「鍋の流儀」~~~~~~~
玉袋「まずは“これは絶対やっちゃだめ”って話から。
鍋素人はこれをやってしまいがち!鍋のNG流儀がコチラ!」
鍋のNG流儀
■風呂の残り湯を使う
いくらエコ・節水したいからってさすがにダメ
おばあちゃんの出汁とか出ちゃうよ!
■さい箸を使う
直箸を気にしてはダメ
さい箸で親切に取られるほうがウザイ
自由に食べようよ!
■猫舌自慢
自慢にならないのに
「私、猫舌だし~」とか言うやつはダメ
フーフーしないで食うくらいが達人!
玉袋「じゃあ、どうすれば皆から一目置かれるのか?
内・玉流上級者の流儀はこうです」
----------上級者の流儀(イラスト1)----------
女子たちと自宅で楽しく鍋
内山 ・鍋といえばすき焼き!
ウインナー入りが我が家の定番
卵の割り方気をつけよう!下手だと殻が入る
・鍋をいちいちよそおわなくていい
アピールが逆にダメ
玉袋 ・鍋といえばしゃぶしゃぶ
薄い餅はすぐ食べないとドロドロに
ポン酢とガスはすぐなくなるから、
最低5〜6本は常備
内、玉 ・とにかく自宅で同じ鍋をつっついたら
親密になるわけで…。
----------上級者の流儀(イラスト2)----------
内、玉 ※なんで帰るんだよ!
※鍋は〆たけど…!
----------------------------------------------
玉袋 「ではまとめ!鍋を食すとは、こういうこと!」
【フリップ】
内山 「出汁の一滴は 血の一滴!!」
【フリップ】
玉袋 「鍋とは誰かと 煮て火なり!ベリー具~」
ぜひ皆さんも、内・玉コンビの流儀を参考に、
美味しい鍋を楽しんで下さい!
以上、プロフェッショナル・ダンディの流儀でした!