大国魂神社で「煤拂祭」行われる
(文化 - 2020年12月27日 22時30分)
27日 東京・府中市にある
大国魂神社では
年末恒例の『煤拂祭(すすはらいさい)』が行われました。
これは
今年1年間の災いや厄を取り払い、社殿を清めるために
毎年この時期に行われるものです。
朝から社殿に神職3人が入り
長さ、およそ3メートルにおよぶ『忌笹(いみざさ)』で、
この1年に溜まったすすやほこりを落していました。
大国魂神社では
正月三が日には毎年およそ50万人の参拝者が訪れますが、
今回は、新型コロナ対策として人の密集を防ぐため
開門する時間を短くするほか、露店の出店を控えるということです。