放送内容
自主防衛とは何のことか、それは(アメリカにのみ可能な)単独防衛とは別物であろう、つまり「国際情勢が最悪の場合には、侵略にたいし単独でも徹底的に抗戦し、可能ならば集団自衛体制を組む」ということではないのか。
ゲスト紹介
評論家。拓殖大学日本文化研究所客員教授。昭和21年(1946年)石川県金沢市生まれ。日本学生同盟の機関紙「日本学生新聞」編集長。雑誌月刊『浪漫』企画室長など経て、貿易会社を経営。
一水会代表。昭和31年(1956年)東京都文京区生まれ、慶應義塾大学法学部政治学科卒。平成4年(1992年)に一水会書記長、平成12年(2000年)2月より代表に就任。
良著のすすめ
日米安保50年(海竜社)西部邁・宮崎 正弘
日米安保改定から50年、新時代のあるべき姿とは何か?
月刊レコンキスタ 3月号
自立した国防体制構築への一考察
RECONQUISTA失地恢復
http://www.issuikai.jp/mail.html
【タグ】