TOKYO MX
番組表
ニュース
バラエティ・情報
スポーツ
アニメ
ドラマ
映画
ミュージック
ショッピング
TOKYO MXトップページ
西部邁ゼミナール
●メニュー
出演者
コンセプト
放送アーカイブ
表現者
ご意見・ご感想
放送アーカイブ
「西田昌司」の記事を絞り込み表示中
(48件ヒット)
◇ 2016年7月9日放送
「戦争をはさんで」 作者、歌い手の人生や、曲が歌われた時代に想いを馳せる
【ゲスト】
青山恵子 声楽家 メゾソプラノ
長谷川幹人 エレクトーン演奏家
日本人が失いかけているSense「感覚」「知覚」を取り戻す!価値ある良質なプログラム「日本の歌教室」
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2016年3月13日放送
現代の教育を問う【2】 「安保法制」から「歴史」まで最も大事な価値観とは何か
【ゲスト】
下村博文 前文部科学大臣
西田昌司 参議院議員
時代が危機に突入してる中で、日本の国柄を保つには国民の活力が必要である。「安保法制」「憲法改正」まで近代史を顧みながら、現代を思考する大事な価値観を論ずる。
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2016年3月6日放送
下村博文×西田昌司×西部邁による「現代の教育を問う」
【ゲスト】
下村博文 前文部科学大臣
西田昌司 参議院議員
グローバル化という時代の中で教育の在り方を問う!下村博文前文科相と西田昌司参院議員が、現代の日本が失い掛けている道徳観をめぐり徹底議論。
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2015年11月1日放送
政治家として戦後70年間の結果にどう対処するか【4】
【ゲスト】
脇雅史 参議院議員
西田昌司 参議院議員
東郷和彦 京都産業大学教授・世界問題研究所長
小林興起 国民党代表・元衆議院議員
「グローバル資本主義と大衆民主主義の末路」脇雅史×西田昌司×東郷和彦×小林興起
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2015年10月25日放送
政治家として戦後70年間の結果にどう対処するか【3】
【ゲスト】
脇雅史 参議院議員
西田昌司 参議院議員
東郷和彦 京都産業大学教授・世界問題研究所長
小林興起 国民党代表・元衆議院議員
脇雅史×西田昌司×東郷和彦×小林興起が語る「『保守』は近代『主義』をどう乗り超えるか」
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2015年10月18日放送
政治家として戦後70年間の結果にどう対処するか【2】
【ゲスト】
脇雅史 参議院議員
西田昌司 参議院議員
東郷和彦 京都産業大学教授・世界問題研究所長
小林興起 国民党代表・元衆議院議員
脇雅史×西田昌司×東郷和彦×小林興起が対米外交と対中外交の絡み合いについて論ずる
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2015年10月11日放送
政治家として戦後70年間の結果にどう対処するか【1】
【ゲスト】
脇雅史 参議院議員
西田昌司 参議院議員
東郷和彦 京都産業大学教授・世界問題研究所長
小林興起 国民党代表・元衆議院議員
脇雅史×西田昌司×東郷和彦×小林興起が「戦争と平和」をテーマに、憲法9条の問題点、戦後の安全保障を論ずる
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2015年10月4日放送
特別連続企画「吾等七十歳、戦後七十年をいかに見る」【4】世界の混沌化で今後の日本は
【ゲスト】
黒鉄ヒロシ
辻原登
佐高信
黒鉄ヒロシ×辻原登×佐高信 世界の混沌化で、戦争状態が襲来する可能性について語る
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2014年10月19日放送
正道を進め、日本国家!
【ゲスト】
脇雅史 自由民主党参議院議員
西田昌司 自由民主党参議院議員
脇雅史参議院議員×西田昌司参議院議員×西部邁評論家の政論。「地方創生」から「女性活用」まで戦後日本を省みる本質論議。
【タグ】
政治
経済
歴史
国家
戦争
詳細 >
◇ 2014年10月12日放送
正気を取り戻せ、参院議員諸君!
【ゲスト】
脇雅史 自由民主党参議院議員
西田昌司 自由民主党参議院議員
一票の較差めぐる選挙制度改革の本質的議論、参議院とは長期にわたる国家のあり方を議論する場所である!
【タグ】
政治
経済
歴史
国家
戦争
詳細 >
◇ 2013年11月9日放送
ビジネスマンの国家論【2】―真の実業者の経営哲学と日本の課題
【ゲスト】
元谷外志雄
西田昌司
西田昌司×元谷外志雄が上場しない家族的経営の大切さや日本が抱える課題について論じます。
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2013年11月2日放送
ビジネスマンの国家論【1】―世界78カ国歴訪での要人との討論で考えた日本の誇り
【ゲスト】
元谷外志雄
西田昌司
西田昌司×元谷外志雄〔アパグループ代表と参議院議員が論ずる国家論〕
【タグ】
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
詳細 >
◇ 2013年6月22日放送
小選挙区制はなぜ議会を倒壊させるのか【2】 国会は如何にあるべきかを論ず
【ゲスト】
大門実紀史 〔日本共産党〕参議院議員
西田昌司 〔自由民主党〕参議院議員
大門実紀史〔日本共産党〕参議院議員と西田昌司〔自由民主党〕参議院議員が『小選挙区制』の問題点を抉り出す。
【タグ】
詳細 >
◇ 2013年6月15日放送
止めよ、議員定数削減の馬鹿話【1】 国会は如何にあるべきかを論ず
【ゲスト】
大門実紀史 〔日本共産党〕参議院議員
西田昌司 〔自由民主党〕参議院議員
構造改革の弊害について見解が合う大門実紀史〔日本共産党〕参議院議員と西田昌司〔自由民主党〕参議院議員が語る。「議員定数の削減は論外なり」という正しい異説!
【タグ】
詳細 >
◇ 2013年1月26日放送
安倍政権に期待するもの【2】 挑戦すべき長期の課題
【ゲスト】
脇雅史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2013年1月19日放送
安倍政権に期待するもの【1】乗り超えるべき当面の難所
【ゲスト】
脇雅史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年7月28日放送
自民党よ、なぜ奪権しないのか【5】危機に直面する21世紀世界
【ゲスト】
脇雅史
山本一太
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年7月21日放送
自民党よ、なぜ奪権しないのか【4】自民党再生の鍵は何か?保守政党の必要性
【ゲスト】
脇雅史
山本一太
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年7月14日放送
自民党よ、なぜ奪権しないのか【3】 民主党政権の末路―その不甲斐なさの根因
【ゲスト】
脇雅史
山本一太
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年7月7日放送
自民党よ、なぜ奪権しないのか【2】 この国どう守るか
【ゲスト】
谷垣禎一
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年6月30日放送
自民党よ、なぜ奪権しないのか【1】
【ゲスト】
谷垣禎一
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年6月9日放送
この浅薄きわまる憲法を如何にせん【5】政党議会政治に衰弱死させるな「新党」運動における「首相公選制と参院廃止」の提言について
【ゲスト】
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年2月4日放送
安倍(元総理)の「日本国民に訴える」 【4】-教育の刷新と国柄の保持
【ゲスト】
安倍晋三衆議院議員
西田昌司参議院議員
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年1月28日放送
安倍(元総理)の「日本国民に訴える」 【3】-民主「主義」への警戒と保守「主義」の再興
【ゲスト】
安倍晋三衆議院議員
西田昌司参議院議員
【お知らせ】 第210回新宿セミナー@kinokuniya特別企画『「文明」の宿命』(NTT出版)刊行記念
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年1月21日放送
安倍(元総理)の「日本国民に訴える」 【2】-デフレの克服と市場の規制
【ゲスト】
安倍晋三衆議院議員
西田昌司参議院議員
【お知らせ】 第210回新宿セミナー@kinokuniya特別企画『「文明」の宿命』(NTT出版)刊行記念
【タグ】
詳細 >
◇ 2012年1月14日放送
安倍(元総理)の「日本国民に訴える」 【1】-憲法の改正と安保の強化
【ゲスト】
安倍晋三衆議院議員
西田昌司参議院議員
【お知らせ】 第210回新宿セミナー@kinokuniya特別企画『「文明」の宿命』(NTT出版)刊行記念
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年10月8日放送
参院の在り方を問う
【ゲスト】
脇雅史
坂本由紀子
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年10月1日放送
止めよ、国家解体の地方主権論
【ゲスト】
脇雅史
坂本由紀子
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年9月17日放送
世界の全般危機における日本国家の危機統治
【ゲスト】
脇雅史
山谷えり子
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年9月10日放送
大失態をさらす民主党の危機統治
【ゲスト】
脇雅史
山谷えり子
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年9月3日放送
民主党政治のメルトダウン
【ゲスト】
脇雅史
山谷えり子
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年8月6日放送
首相の醜態、民主政治の断末
【ゲスト】
西田昌司 〔参議院議員〕
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年6月4日放送
復興めぐる国家観歴史観【3】
【ゲスト】
西田昌司
佐伯啓思
柴山桂太
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年5月28日放送
復興めぐる国家観歴史観【2】
【ゲスト】
西田昌司
佐伯啓思
柴山桂太
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年5月21日放送
復興めぐる国家観歴史観
【ゲスト】
西田昌司
佐伯啓思
柴山桂太
【タグ】
詳細 >
◇ 2011年1月8日放送
戦後日本における「共同体の完全破壊」【2】
【ゲスト】
大門実紀史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年12月25日放送
アメリカは「誤謬の帝国」新自由主義の妄念【1】
【ゲスト】
大門実紀史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年12月4日放送
「戦後」を払拭せよ―アメリカからの独立 『尖閣』を忘れるな―自主防衛のほかに道はなし【3】
【ゲスト】
西田昌司
富岡幸一郎
水島総
東谷暁
柴山桂太
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年11月27日放送
『尖閣』を忘れるな―自主防衛のほかに道はなし【2】
【ゲスト】
西田昌司
宮崎正弘
富岡幸一郎
水島総
木村三浩
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年10月23日放送
公需なければ日本国家の回復なし
【ゲスト】
脇雅史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年10月9日放送
「友愛の海」が「紛争の海」になるとき ~一日で忘れては困る尖閣諸島問題、日本の主権~
【ゲスト】
脇雅史
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年7月24日放送
「存在意義を問われる参議院」#78
【ゲスト】
村上正邦
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年7月17日放送
「焦点ボケの参院選風景」#77
【ゲスト】
村上正邦
西田昌司
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年5月8日放送
#67 保守は近代主義とどう対峙するのか 〔「保守誕生」四週連続企画4〕
【ゲスト】
安倍晋三元首相
西田昌司参議院議員
稲田朋美衆議院議員
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年5月1日放送
#66 社会保障の根拠は「弱者保護」か「社会安定」か 〔「保守誕生」四週連続企画3〕
【ゲスト】
安倍晋三元首相
西田昌司参議院議員
稲田朋美衆議院議員
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年4月24日放送
#65「『沖縄』において露呈された民主党外交戦略の小児病ぶり」〔「保守誕生」四週連続企画2〕
【ゲスト】
安倍晋三元首相
西田昌司
稲田朋美
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年4月17日放送
「はやくも瓦解する民主党政権」#64 〔「保守誕生」四週連続企画〕
【ゲスト】
安倍晋三元首相
西田昌司
稲田朋美
【タグ】
詳細 >
◇ 2010年2月6日放送
死産せる民主党政権
【ゲスト】
西田昌司
【タグ】
詳細 >
●アーカイブメニュー
◆ タグ
政治
経済
社会
文化
歴史
教育
国家
戦争
◆
2018年
1月
◆
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
◆
2009年
12月
2009年以前のアーカイブはこちら >>
西部邁ゼミナール TOP